販売パートナー募集
個人事業主(オーナー)として、
とくし丸で元気と笑顔を届けませんか?
とくし丸の“販売パートナー”とは?
移動スーパー「とくし丸」の車両を所有し、提携先のスーパーマーケットが取り扱う生鮮食品や生活雑貨の移動販売を行っていただきます。
高齢化が進む日本において、全国で買い物にお困りの方(=買い物難民)が増えており、社会課題となっております。
そんな方々のもとを移動販売車で一軒一軒訪問し、“自分の目で見て買い物をする機会・喜び”を提供する仕事です。
拠点となる提携スーパーの協力で、仕入れは「0(ゼロ)」。いわば「販売代行」を行っていただくという仕組みです。
そのため、生鮮食品のロスを心配せずに販売できます。
個人事業主ではありますが、買い物にお困りの方を対象に週2回訪問し、販売するため安定した売上を上げることができ、3年以上の継続率が9割を超える安定した仕事です。
雇われるのではなく、 個人事業主として 「ありがとう」 と言ってもらえるやりがいのある仕事にチャレンジしませんか。
とくし丸の仕事の魅力
①地域密着で、地元に貢献できる
買い物に不自由を抱える方がお客さまなので、「あなたが来てくれて本当に助かる」という言葉が励みになります。
行政と連携し、地域の高齢者の見守りや防災、詐欺被害防止の啓発もおこなっており、地域に貢献する仕事です。
能登半島地震の際には、自治体や経済産業省と連携した被災地での救援活動を開始し、被災者の方の命を救う活動に貢献するなど、日常・非常時共に地域を支える存在としてご活躍いただいております。
②開業1年後の平均年収530万円
高齢化の進む日本各地で、移動スーパーのニーズは大きく高まっており、9割以上の方が400万円以上の収入を得ております。
未経験の方であっても600万円以上の収入を得ている方が多数いらっしゃいます。
また、団塊の世代が高齢化していく向こう十数年は、間違いなく需要は拡大します。
移動スーパー=過疎地というイメージもありますが、買い物難民は都市部でも根深い問題となっており、ニーズの高まりを受けて都会での開業も大きく増えております。
③オーナー経営者として独立開業し、自分らしく働ける
とくし丸の販売パートナーは原則オーナー経営者(個人事業主)ですので、自分で休日の曜日を設定できるなど、自分らしく働くことができます。
また、完全成果報酬かつ支出がほぼ一定のため、「頑張れば頑張るだけ報われる」ビジネスモデルとなっております(後ほど収支の項目で説明しております)。
そのうえで、とくし丸本部・スーパーによる開業前後のサポートが充実しております。
開業前には研修プログラムを用意しており、接客や販売方法、レジの使い方など移動スーパーの仕事に必要なスキルを習得可能です。
開業後も、本部や提携スーパーが手厚く事業継続・売上UPに向けたサポートを提供。
そのため、会社員だった方が50代からのセカンドキャリアとして始められたり、専業主婦や介護士、自衛隊員、学校の先生出身の方など、多様な経歴の方が活躍しています。
収入
販売した商品価格の17%+(売れた個数×7円)※が収入となります。
仮に1日の商品売上が約10万円、400個の商品が売れた場合、
(10万円×17%)+(400個×7円)=19,800円が1日の収入となります。
※お客さまから販売手数料を1品あたり20円いただいているケース
年収別割合
集計対象:開業から1年以上経過された販売パートナー(個人事業主) 2021年調査
開業1年以上経過された方の平均年収は530万円です。
全体で最も多い年収のボリュームゾーンは500〜600万円です。
600万円以上の収入を得ている方も出てきており、全体の20%いらっしゃいます。
ここから経費の支払いが必要となりますが、90%以上の方が年収400万円を超えています。
それ以下となっている10%弱の方は、介護との両立やご自身の体調の問題など、
理由があって稼働日数を抑えて稼働されている方を含んでいます。
とくし丸は買い物にお困りの方をお客さまとして抱え、ルートを巡回する販売方式ですので、安定した収入を得られやすいビジネスモデルとなっております。
開業資金
加盟金・契約金・研修費は一切不要!
70万円〜開業が可能です。
- 車両代(リース頭金)
- 50万円
- 車両購入オプション(購入の多いドラレコ・雨よけ等)
- 10万円
- 食品衛生責任者養成講習会・受講費(各自治体により変動)
- 約1万円
- 諸雑費(ユニフォーム、金庫、販売備品など)
- 約10万円
- 合計
- 約70万円
とくし丸は、いわゆるフランチャイズ展開をしているコンビニや飲食店とは異なり、加盟金や契約金、研修費などは一切かかりません。
開業資金の大部分を占める車両は、リースにより初期費用を大きく下げることが可能です。
またリースには車両のメンテナンスもついており、お車に詳しくない方でも安心してお乗りいただけます。
(車両はリースだけでなく、一括購入・融資での購入も可能です。)
車両の詳しい仕様については製作会社(マーキュリー社)のHPよりご確認いただけます。
(HP:https://web-mercury.com/mobilecar/tokushimaru/)
その他、本部主催の開業研修をご用意しており(参加費無料)、開業前後の不安解消・スキルアップをサポートいたします。
収支シミュレーション
週6日(月25日)稼働の場合
週5日(月21日)稼働の場合
※太枠は全国平均です。
※日販とは、1日の販売金額を指します。あくまで目安ですので、詳しくは事業説明会にてご案内いたします。
とくし丸はスーパーの商品を預かり販売し、帰着後に売れ残った分を店頭にお戻しすることができる、いわゆる“販売代行”のビジネスモデルです。
そのため、一般的な自営業で必要となる「仕入れ」がありません。
とくし丸は、売上が増えても支出が大きく変わらないビジネスモデルであるため、売れれば売れるだけ手取りも大きく増える、「頑張れば頑張るほど報われる」仕事です。
収支については、オンライン事業説明会にて詳しくご説明しております。
応募資格
①真面目で誠実な方
お客さま一人ひとりを大切にし、信頼関係を構築できる誠実さが求められます。
また、個人事業主ですが、提携スーパーやとくし丸本部、行政と連携した仕事になるため、お客さまだけでなく、関わる方一人ひとりと誠実に協働することが求められます。
②人に喜んでもらえることにやりがいを感じる方
毎日忙しい仕事にはなりますが、お客さまからの沢山の「ありがとう」という言葉が励みに、頑張れる方を求めています。
③自主独立の精神と責任感がある方
自分らしく働くことができる仕事ではありますが、お客さまのライフラインに直結する仕事でもあります。
「とくし丸がないと買い物できない」という方がお客さまとなるので、日々の販売やお金や注文の管理に責任を持っていただく必要があります。
※普通自動車運転免許が必要です。(AT限定可)
なお、とくし丸は男女ともに幅広い年代の方が活躍中。
以前は退職金を活用しセカンドキャリアでスタートする50代以上の方が大半だったのですが、最近はリース制度を活用した若い方や女性の開業も増えています。
平均年齢は49歳ですが、最年少は22歳での開業、最年長は72歳の販売パートナーが活躍しています。
募集地域
買い物難民の問題が日本全国で根深くなっており、全国で販売パートナーを募集中です。
とくし丸は全国47都道府県のスーパーと契約しており、お住まいから30分圏内の提携スーパーが拠点店舗となります。
とくし丸は全国で1,000台を超えておりますが、移動スーパーは全国で4,000~5,000台が必要という試算もあり、全国を網羅できるよう全国で募集しています。
一方で、既にエリアが埋まってしまっている地域もございます。
(既にとくし丸が稼働している地域でも引継ぎ先を募集しているケースもございます。)
ご希望の地域で開業ができるか否かについては、個別で確認・ご案内をさせていただいております。
応募方法
とくし丸の仕事に興味がある方は、オンラインの事業説明会を毎週開催しておりますので、ぜひご参加くださいませ。
仕事内容や収入、開業までの流れを詳しくご案内させていただきます。
(選考ではありませんので、検討中の方、情報収集中の方も普段着でお気軽にご参加ください。)
事業説明会は1時間程度で、Zoomでの開催を予定しており、終了後、追加で質疑応答の時間を設けています。
その後、ご希望の方に提携スーパーをご紹介させていただき、面談をご案内させていただいております。
なお、事業説明会には年間1,000名以上の方にご応募いただいておりますが、とくし丸はエリア制をとっているため、開業できる地域は「早い者勝ち」です。
先にご応募いただいた方から順に、地域の提携スーパーをご紹介させていただいておりますので、開業をご検討されている方はぜひお早めの参加をお待ちしております。
※開業までの流れはこちら
販売パートナーの仕事についての質問、応募は3つの方法があります。どんな疑問でも気軽にお問い合わせください。
- ◇全国開催中の事業説明会に参加 日程はこちら
- ◇メールで問い合わせ メールフォームはこちら
- ◇お電話による問い合わせ 0120-1094-80